かくれスーパーカベキック
- スター名: さむいさむいマウンテン かくれスーパーカベキック
- 英語名: Wall Kicks Will Work
- ミッション番号: 6
▼『初心者向け解説』は以下のページにあります。
中級者向け解説
本セクションでは、一番下の足場まで降りるルートを紹介しています。
開幕ジャンプダイブルート
最初にジャンプダイブを使う方法です。
ジャンプダイブ復帰の『どれだけ高いところから落ちてもダメージが無い』という特徴を利用しています。
この方法を使うと、ジャンプキックの方法よりも速く下に着地することができます。
(ジャンプキックでは、キックしたタイミングで一瞬高度が上がり、着地が遅くなります。)
上級者向け解説
本セクションでは、バク宙ルートを解説しています。(バク宙部分を『フライゴン』と呼ぶこともあります。)
コツ
1. 足場着地時は斜面に注意!
2. バク宙時の入力
3. 壁キック後の入力
4. スターの下部を狙う
A連打安定法
1. 足場着地時は斜面に注意!
バク宙を出すポイントの真上まで来たら、空中で速度を落とします。
足場に着地したら真上にマリオの向きを変えます。
青いラインの手前側は滑る坂になっているので、この坂に侵入しないよう注意しましょう。
2. バク宙時の入力
バク宙時は、ある程度精密に位置調整などをする必要があるため、感覚に依るところが大きいです。
以降で、入力の一例を解説しますので、それを参考に自分なりのやり方を編み出してみることをオススメします。
(1) バク宙を出したら、ニュートラルや左下を入れて、マリオが少しだけ画面手前側に来るようにします。
(2) バク宙が下降しはじめたあたりで、スティックを壁側へ倒します。壁激突時に速度がマイナスだと蹴れないので注意しましょう。
3. 壁キック後の入力
壁キックする前あたりでマリオ近め視点にします。
壁キック後は、攻めるなら右下くぼみ(1枚目)、安定を取るなら右上くぼみ(2枚目)にスティックを倒すと良いでしょう。
壁キック時のAボタンが長すぎると、天井にぶつかったり落下ダメージを受けるので注意してください。
4. スターの下部を狙う
スターの下側でタッチするとカメラ×までのタイムが速くなります。
Aボタンを連打することで、確実に壁キックできるようにする方法です。
Aボタンを長押しできなくなるので上の足場に乗ることはできませんが、それでも1秒程度のロスで抑えることができます。