イカリのハナチャン

初心者向け解説

コツ
1. ちび島イン~土管パート
2. ホルヘイで壁抜け
3. 山の中のイメージ
4. バトルでの立ち回り


1. ちび島イン~土管パート

最初のパートのコツは『【共通】ちび島イン~土管パート』にまとめました。

 

2. ホルヘイで壁抜け

最初のうちは、ホルヘイで壁抜けする方法を使うと良いでしょう。

ホルヘイを掴み、壁に垂直に立った後投げると壁を抜けることができます。(厳密な垂直でなくてもOKです。)

※ダイブにチャレンジしたい方は、上級者向け解説をご覧ください。

thi-star6-2

 

3. 山の中のイメージ

以下の画像が山の中のイメージです。星マークが、洞窟入口がある場所になります。

筒状の穴(白色の部分)に入るとカメラがガタガタします。ガタガタしたら、真上入力で泳げば洞窟入口に入ることができます。

thi-star6-1

カメラのせいで洞窟入口が見えにくいのはどうしようもありません。数をこなして穴の方向を覚えましょう。

 

4. バトルでの立ち回り

ハナチャンが進む方向に先回りして待機し、無敵時間の終わりに合わせて攻撃するのが基本戦術になります。

※ハナチャンは攻撃を食らった後、少しの間無敵になります。

無敵時間の長さは、数をこなして感覚を付けましょう。もしくは、足場の金網などを目印に攻撃する位置を固定化すると良いです。

thi-star6-4

上級者向け解説

コツ
1. ちび島イン~土管パート
2. 土管後の視点の作り方
3. 左上反転セットアップ
4. 壁抜けする位置
5. 穴(入口)に入るコツ
6. 壁抜けからインまでの解説動画
7. ハナチャンの初動
8. 処理落ちを考慮したヒップ法

処理落ち回避
1. バトル開始前


1. ちび島イン~土管パート

最初のパートのコツは『【共通】ちび島イン~土管パート』にまとめました。

 

2. 土管後の視点の作り方

星型フェードが完全に明けきる前に、マリオ遠目(R+C下)+C左を押してください。真上で済む視点が作れます。

C下が遅れると、土管がドアップでうつり処理落ちするので、注意しましょう。

thi-star2-6 thi-star2-7

 

3. 左上反転セットアップ

上の足場に乗る際の反転を左上くぼみにするセットアップがあります。詳細は以下の動画の概要欄をご覧ください。

やり方: 黒いラインにあわせる→二段ダイブ復帰したらc右を3回押す→左上に反転→反復してタイミングをつかむ

 

4. 壁抜けする位置

黒いM模様の真ん中~右を目印にダイブで壁を抜けてください。

壁を抜ける位置が左すぎると、上の足場に着地してしまうので気を付けましょう。

thi-star6-8 thi-star6-9

 

5. 穴(入口)に入るコツ

水中パートは、洞窟入口まで直線で泳げる(赤のライン取り)と速いタイムが出ます。

thi-star6-1

入水時にジュゲム視点にすると、穴が少し見えやすくなるのでオススメです。(https://youtu.be/GPOkJMy3wKAより)

for-gloryrelay-7th-thi1-10 for-gloryrelay-7th-thi1-11

 

6.壁抜けからインまでの解説動画

英語になりますが、壁抜けから穴に入るまでを解説した動画があります。参考にどうぞ。

 

7. ハナチャンの初動

ハナチャンの初動は乱数で、『上に行くパターン』と『下に行くパターン』の2通り存在します。

最初は右側にジャンプしてください。

ジャンプで降りている最中にどちらのパターンなのかを確認し、

  • 『上に行くパターン』なら上方向に
  • 『下に行くパターン』なら下方向に

スティックを倒せば、うまく攻撃を与えることができます。

thi-star6-5 thi-star6-6

 

8. 処理落ちを考慮したヒップ法

ハナチャンとのバトルでは、ヒップで攻撃を与える方法を使うことをオススメします。(ヒップはジャンプよりも攻撃判定が長いため、最速で攻撃を与えられる確率が上がります。)

ただ、視点を考えずにヒップするとかなり処理落ちするので、ヒップ法を使う場合は処理落ち回避も一緒に覚えましょう。

▼ 処理落ち回避を含めたヒップ法の解説は以下のページにあります。


1. バトル開始前

洞窟に入った後のパートで処理落ちがあります。

“C上"+C左を押した後、C左を何度か押して、真右に降りる視点を作りましょう。

この視点で処理落ちを軽減できます。

thi-wiggler-gp-strat-1 thi-wiggler-gp-strat-3

Ideal Run