やまのうえのボムキング

初心者向け解説

長いスターなので、最初のうちはミスなく通せるようにすることを目標にすると良いでしょう。

コツ
1. 最初はジュゲム遠目視点
2. 白い坂パートのポイント
3. 白い坂からのジャンプは壁に注意!
4. 連続壁キックパートのポイント
5. ワープ時は壁を押す
6. ボムキング話しかけまではくぼみ入力
7. ボムキングの最初の掴み方
8. ボムキング戦の立ち回り
9. ジャンプキックでスター取得

リカバリ
1. 連続壁キックパートで落ちた場合
2. ボムキングに掴まれた場合


1. 最初はジュゲム遠目視点

最初は以下のジュゲム遠め視点を作りましょう。

近め視点だとカメラの角度が違うため、真上で幅跳びをすると大砲に詰まって遅くなります。

bob-star1-2 bob-star1-3

 

2. 白い坂パートのポイント

丸で囲んである坂の模様を目印に、赤い矢印の方向に向かって幅跳びを出します。

白い坂では幅跳びを出せないので注意してください。

bob-star1-4 bob-star1-5

幅跳びを出したらAボタンを押しっぱなしにし、白い坂で適度にBボタンを押しましょう。

ジャンプキックが出て坂を登ることができます。(坂を無理やり登るテクニック)

bob-star1-7 bob-star1-8

速度がある状態でBボタンを押すとダイブが出てしまうので注意してください。

bob-star1-8

 

3. 白い坂からのジャンプは壁に注意!

白い坂からのジャンプは結構ギリギリになります。壁にぶつかるのが怖い場合は、なるべく上まで坂を登ると良いでしょう。

bob-star1-9 bob-star1-10

動画ではジャンプ後にダイブを入れていますが、壁にぶつかりやすい場合は入れなくてもOKです。

bob-star1-11

 

4. 連続壁キックパートのポイント

連続壁キックのパートでは、青三角の壁へ幅跳びを出し、6回壁を蹴りましょう。

bob-star1-12

 

5. ワープ時は壁を押す

奥の壁を押した後にスティックを離すと、すばやくワープできます。

bob-star1-14 bob-star1-15

ただし、壁を押す前にスティックを離してしまうと、壁に衝突するので注意してください。

bob-star1-16

 

6. ボムキング話しかけまではくぼみ入力

ワープ後は、真下入力で穴から出て、画像の位置から真上方向に反転ジャンプを出しましょう。

ちょうどよく足場に乗れて、そのままボムキングに話しかけることができます。

bob-star1-16

 

7. ボムキングの最初の掴み方

バトル開始後、ボムキングを横から掴みましょう。

ボムキングを掴める判定はかなり広いため、横からでも掴むことができます。

※ボムキングがマリオを掴む判定はボムキングの正面付近にしかありません。

bob-star1-17

 

8. ボムキング戦の立ち回り

ボムキングを投げた後、ボムキングが地面に叩きつけられている間にボムキングの正面側にジャンプで回り込みます。

その後、ボムキングが動き出したのを確認してジャンプキックで後ろに回り込み掴みます。これを2回繰り返します。

ボムキングはスターが出現する場所へ向けて投げると良いです。

bob-star1-32

 

9. ジャンプキックでスター取得

スターはジャンプキックや小ジャンプなどで取るのが良いでしょう。

走ってヒップドロップする取り方は幅跳びを暴発させやすいので気を付けてください。

bob-star1-19


1. 連続壁キックパートで落ちた場合

壁蹴りミスで落ちた場合は、画像の位置から反転ジャンプを出してリカバリできます。

bob-star1-13

 

2. ボムキングに掴まれた場合

ボムキングに掴まれた場合は、

  • Aボタンを連打しながら、
  • スティックニュートラル(無入力)⇔スティック入力を繰り返す

ことで抜け出すことができます。(掴まりから素早く抜け出すテクニック)

bob-star1-18

上級者向け解説

コツ
1. 最初のアプローチは2種類
2. 白い坂の模様を目印にする
3. スティックニュートラルで連続壁キック
4. ワープ前は幅跳びでタイム短縮
5. しゃがみワープもある
6. ボムキングを足踏みさせる方法

処理落ち回避
1. ステージ入場時
2. ワープ時
3. ボムキング話しかけ時
4. バトルパートの超処理落ち回避


1. 最初のアプローチは2種類

最初のアプローチは、『QJK+幅跳び』と『幅跳びのみ』の2種類あります。

タイムに大きな差は無いと思うので、好きなほうを使うと良いでしょう。

なお、「『QJK+幅跳び』は最初の木に掴まりにくい」というメリットがあります。

 

2. 白い坂の模様を目印にする

白い坂から茶色の足場への移動は、白い坂にある模様を目印にすると良いでしょう。

具体的には以下の画像の濃い茶色の模様です。この模様に達するか達しないかぐらいで左へ移動し始めるとちょうど良い具合になります。

bob-star2-expert-4 bob-star2-expert-5

 

3. スティックニュートラルで連続壁キック

最初の壁キック~最後の壁キックまでの間、スティックをニュートラルにすると壁キック4回で上へ登ることができます。(速くなります)

ただし、最初の壁キックで最速を出してしまうと、壁キック4回で登れなくなるので注意してください。

bob-star1-20 bob-star1-21

 

4. ワープ前は幅跳びでタイム短縮

ワープの穴は、幅跳びで段差に吸い付くようにすると0.2秒程度の短縮になります。

bob-star1-22

 

5. しゃがみワープもある

しゃがみを利用して即座にワープする方法(しゃがみワープ)もあります。『スティック倒しっぱなしでOK』『安定したタイムを出しやすい』というメリットがあります。お好みでどうぞ。

やり方: 壁を押す→スティック倒しっぱなしでZボタンを押す

※壁を押すモーションが2フレームあるのが最速です。壁を押してからZボタンを押すぐらいで平気です。

bob-star2-expert-8 bob-star2-expert-9

 

6. ボムキングを足踏みさせる方法

ボムキングがマリオを正面に捉えた場合、ボムキングが足踏みするアクションをします。

これを利用すると、ボムキングの歩き出しを待たずにボムキングを掴むことができるので、タイム短縮できます。

(120枚idealrunより)

bob-star1-30 bob-star1-31


1. ステージ入場時

最速でC右(左でも可)を押すと、ステージ入場時の処理落ちを回避できます。

視点先行入力』を利用するとやりやすいです。

bob-star1-1

 

2. ワープ時

右側(手前側)でワープをしようとすると、カメラが若干回転し明転時に処理落ちします。

カメラが回転してしまった場合は、C右を連打することで処理落ちを回避できます。

ただし、ワープした後にC右を押してしまうと、逆に処理落ちを増えるので注意してください。

bob-star1-23 bob-star1-24

 

3. ボムキング話しかけ時

ボムキングに話しかける前、マリオ近め視点にすることで処理落ちを軽減できます。

話しかけてからマリオ近め視点に変えると、処理落ちが増えるので注意しましょう。

話が終わったらジュゲム視点に戻してください。

bob-star1-25

 

4. バトルパートの超処理落ち回避

ボムキングとのバトルは、以下の画像のようなカメラを作ると0.2秒ほど処理落ちを軽減することができます。

しかし、3回目を投げ終わった後のカメラも意識しないと逆に処理落ちが増えるので注意しましょう。

bob-star1-26

3回目を投げ終わったら話しかけるまでC左を連打、話しかける瞬間にマリオ近め視点にします。

bob-star1-27 bob-star1-28

話が終わったらジュゲム視点に戻しC左を連打します。

最終的に浮島の方向へ向くカメラを作れると、暗転までの処理落ちが少なくなります。

bob-star1-29

Ideal Run