【マリオ64 RTA】All Signs RTAのメタル赤チャートは速いのか(vs 新チャート編)

考察All Signs RTA

この記事は『All Signs RTA』の考察記事で、以下の記事の続きとなる。

※All Signs RTA: ゲーム内にある全ての看板を読むRTA

上記考察を書いている間にチャートが更新されたので、今回は新チャートとメタル赤チャートの比較&考察をしてみようと思う。

新チャートでどこが変わった?

最近考案され実用化された新チャートでは、旧チャートと比べ回収するスターが変わった。

  • HMCで回収するスターが2枚→1枚になる
  • SSLで回収するスターが1枚→2枚になる

それに伴い、SSLのルートが大きく変化した。(もちろんHMCのルートも変わっている)

今までのSSLは『まずは外部てっぺんスターを回収し、次のステージインで全ての看板を読みピラミッド内部で死ぬ』というルートだった。

all-signs-collect-metal-reds-new-1 all-signs-collect-metal-reds-new-2

引用元: All Signs in 26:09 – YouTube

しかし、新チャートになり、以下のような賢いルートを使うようになったのである。(画像はAll Signs PB: 25:39 – YouTubeから)

(1) ボムピラでピラミッド上の入口に入り、内部の看板を全て読んで死ぬ

all-signs-collect-metal-reds-new-3 all-signs-collect-metal-reds-new-4

(2) 次のステージインは内部からスタートするので、すぐそばにある内部てっぺんスターを回収

all-signs-collect-metal-reds-new-5 all-signs-collect-metal-reds-new-6

(3) 次のステージインで外部の看板を全て読んで外部てっぺんスターを回収

all-signs-collect-metal-reds-new-7 all-signs-collect-metal-reds-new-8

たしかに、ピラミッド内部で死んだ後はスター選択画面無しで入場できるので速くなるように感じる。

新チャートを基準にしたメタル赤チャートは?

前回考察した『メタル赤チャート』は、

  • スター9枚でBitDWを終えたら、お堀の透明スイッチ側の看板を読んでHMCへ
  • HMCが終わったらキノピオスターを回収してSSLへ
  • SSLが終わったらLLLへ
  • LLLが終わったら15枚ミップを回収する

というステージ順だったと思う。

しかし、新チャートを基準にするとこれが成り立たなくなるのだ。

その理由は、HMCで回収するスター枚数が1枚減り、HMC終了後にキノピオスターを回収できなくなったからである。

よって、新チャートにメタル赤を組み込むには、以下のようにステージ順を変える必要があった。

  • スター9枚でBitDWを終えたら、お堀の透明スイッチ側の看板を読んでSSLへ
  • SSLが終わったらLLLへ
  • LLLが終わったらキノピオのスターを回収してHMCへ
  • HMCが終わったら15枚ミップを回収する

より16枚RTAの地下のまわり方に近くなったんじゃないかと思う。

ちなみに、SSL先とLLL先のどちらが速いのかを調べたところ、SSL先のほうが0.4秒ほど速かった。

ただ、アプローチが最善か分からない上、1秒も差はないので、実際のRTAでは好みで選択すれば良いと考えている。

比較: 3.8秒の差であることが判明!

前回と同じく、BBH本棚チャートから見たメタル赤チャートのタイム的要素を見てみる。

  • 地下に行く回数が1回減った分、城内移動時間が減る
  • 取るスターをメタル赤に変えた分、スター回収時間が増える

つまり、城内移動のタイム短縮がスター回収のタイムロスより上回っていればメタル赤チャートのほうが速いということになる。

今回も差分となる区間の動画を撮り、動画を並べて比較してみることにした。その結果が以下である。

この比較が正しいとすれば、メタル赤チャートのほうが3.8秒速いことになる。

考察: タイム差は縮まったが……

旧チャートとの比較では5.6秒差だったが、新チャートとの比較では3.8秒。

タイム差は縮まってしまったが、それでもタイム的に有利であることには変わりはない。

ただ、前回と変わらず『メタル赤スター』のリスクは顕在しているので、

  • レースなどでの一発勝負ならBBH本棚チャート
  • 自己ベスト狙いならメタル赤チャート

というのが私なりの結論となっている。

むすび

マリオ64内の様々な位置に看板があるため、All Signs RTAのチャート・ルートを考えるのは一般的なカテゴリよりも難しいと言えるだろう。

現行のチャート・ルートは十分練られた上で作られているとは思うが、それでもまだ抜けがたくさんあると私は予想している。

他のカテゴリとは一風異なるチャート・ルート構成なのがこのカテゴリで、考えるだけでも面白いので、興味の湧いた方はぜひチャレンジしてみてほしい。