【マリオ64 RTA】なぜ『TTM100枚サルルート』は幻なのか?
あなたは、"幻"の『たかいたかいマウンテン(TTM) 100枚サルルート』をご存じだろうか。
現在の120枚RTAのTTMは、100枚スター+赤コインの組合せだが、一昔前は100枚スター+サルというルート(組合せ)も存在した。
以下は『スーパーマリオ64 TAS記録保管庫』のTTM100枚のリストであるが、ここに100枚サルルートが載っているのが分かる。(動画は削除されている)
現在、このルートは遅いために使われていないのだが……、しかし、とある理由で"幻"のルートなのである!
今回は"幻"の意味を明らかにしていくとともに、作ってみた案の話をする。
RTAに有用なものではないので、気楽に読んでほしい。
100枚サルがどれぐらい遅いのかを調べてみる
色々話すために、まずは『100サルがどれぐらい遅いのか』を調べてみよう。
現行ルート(100枚赤)と100枚サルを比較したのが以下の表だ。(タイムはidealrunから)
組合せ | 総合タイム | 100枚+α | 単体 |
---|---|---|---|
100枚赤+サル | 126.50秒 | 92.80秒 | 33.70秒 |
100枚サル+赤 | ???秒 | ???秒 | 22.70秒 |
『126.50 – 22.70 = 103.80』より、「100枚サルで103.80IGTが出れば現行ルートと同等」ということが分かるだろう。
103.80がどれぐらいのタイムなのかを知るため、私が2013年頃にアップした100枚サル案を見てみた。
※動画はTASファイルでのタイムなので、IGTに変換するために、スライダーイン時に少しだけ止まる分(2.3)を引いている。
速いほうの案2だったとしても、103.80とは12秒程度の差があるので、結構遅いことが分かる。
ただ、これは2013年につくったものなので、最適化が甘く、ルートも良くないように見えた。
そこで今回は、実際にルートを作り直してどれぐらいのタイムになるか見てみることにした。
新たなルート案は110.10秒
このステージは登山の量がタイムに影響しやすいので、
- 前半: 最速で登山してスライダーイン
- 後半: 登山しながら必要分のコインを回収
というルートが良いと考えた。
実際に作った参考TASは以下で、
簡単な流れは以下となっている。
(1) てっぺんスターと同じ感じで登山し、スライダーに入る。
(2) スライダーを滑る。(全コイン回収)
(3) スライダー終了後、現行の100赤ルートと同じように進む。
(4) (普段で言う)5枚目の赤コインは取らず、現行の100赤ルートと同じように進む。
(5) てっぺんに登ってサルをつかむ。
(6) サルバグ後、橋の上の5枚列&下の橋の5枚列を回収しつつ、スターキャンセル。
(7) 100枚スター+サルスターを回収して終わり。
以上の過程から、タイムは110.10秒となった。
先の動画には2つのルート案が紹介されているのだが、両者とも同じぐらいのタイムなので片方は割愛する。
103.80秒を比べて、ルート案のほうが6.3秒遅いので、2019年の最適化・ルート構成力でも、実用化には程遠いということが分かる。
なぜ無駄な登山をしているのか
新たなルート案を見て、人によってはこう思ったのではないだろうか。
「スライダーに入る前にサルスターを出現させてしまえば、スライダー後にてっぺんまで登らずに済むのでは?」
たしかにその通りで、スライダーに入る前にサルスターを出現できれば、登山量がかなり減る上、山をグルグル回らずに済むので、タイムが速くなるはずだ。
でも、実はこの『スライダー前サルスター出現ルート』は、ある仕様のせいで、ルートとして成立させることができないのだ。
その仕様とは、『スライダーに入るとサルスターが消える仕様(ケージに戻る)』である。
スライダーに入るとサルスターが消える仕様とは
赤コインスターやシークレットスターは、エリアをまたいでも出現済のスターが消えない仕様になっている。
■例1. スノーマンズランド 赤コインスター
かまくらを出入りしても、赤コインスターは消えない。
■例2. ちびでかアイランドの赤コインスター
洞窟を出入りしても、赤コインスターは消えない。
一方で、サルスターは、エリアをまたぐ(スライダーに入る)と出現済のスターが消える仕様となっている。
(この仕様は、箱の中に入っているスターやノコノコレーススターなどでも同様である。)
この仕様のせいで『スライダー前サルスター出現ルート』ができないのである。
幻の『スライダー前サルスター出現ルート』を作ってみた
とはいっても、ここまで記事を読んできた人なら、
「何としてでもスライダー前サルスター出現ルートのタイムを見てみたい!」
と思っているはずだ。
私も全く同じことを思ったので、スターの位置を少しいじり、幻の『スライダー前サルスター出現ルート』を作ってみることにした。
ルートを考えた時の話は割愛するが、100枚赤の現行ルートを少し変えた感じのルートとなった。
100枚赤の現行ルートと大きく異なる点は以下2つ。
(1) サルバグ後、5枚列×2を回収してスライダーに入る。
(2) スライダー終了後、風に乗り、橋の5枚とヘイホー2枚を回収する。
最終的なタイムは……、104.70秒!
このタイムで比較したのが以下で、100枚サルのほうが1秒弱遅い結果となった。
組合せ | 総合タイム | 100枚+α | 単体 |
---|---|---|---|
100枚赤+サル | 126.50秒 | 92.80秒 | 33.70秒 |
100枚サル+赤 | 127.40秒 | 104.70秒 | 22.70秒 |
この結果だけを見ると「やっぱり使えないのでは」と思うかもしれないが、実はそんなことはない。
その理由は、(100枚赤側の)サル単体の33.70秒というのが、あまりにも速すぎるからだ。
このタイムは、『インスタクリップ』&『丸太最速壁キック』という高難易度のテクニックを決めてようやく出るタイムで、実際のRTAだと数秒単位で遅くなる。
なので、RTAの通しレベルでは、同じぐらいの総合タイムになるか、もしくは100枚サルのほうが速い結果になると考えられる。
また、100枚サルを採用すると、丸太パートでミスして落下する可能性を1回分減らすことができるので、安定性という観点から見ても良いルートなのではないだろうか。
むすび
今回は、仕様さえ違えば実用化される可能性のあった『幻の100サルルート』を紹介した。
こういう話は、あくまで『もしも話』でしかないので、RTAでは意味のないことだ。
ただ、マリオ64を楽しむ上では、なかなか面白い話なのではないかと私は思っている。
今後も、面白い『もしも話』を見つけたら、記事を書くかもしれない。