ウォーターランド トンネルパート
ウォーターランドの『クッパのせんすいかん』『にげたクッパのあかコイン+100枚コイン』『ふきだすみずをくぐれ』『ボウシがそろったら』では、中盤でトンネル内を泳ぎます。
本ページでは、そのパートを解説します。
▼『初心者向け解説』は以下のページにあります。(『潜水艦エリアまで』のセクション)
上級者向け解説
コツ
1. 全体のライン取り
2. 入場のライン取り
3. 序盤のライン取り
4. 登りのライン取り
5. 中盤のライン取り
6. 下りのライン取り
処理落ち回避
1. トンネル入場まで
2. トンネル中盤
1. 全体のライン取り
泳ぎでタイムを速くするにはライン取りを意識する必要があります。各コーナーでぎりぎりを泳ぐことを心がけましょう。
2. 入場のライン取り
最初トンネルに入る時は、右上の角から入ると良いです。(『にげたクッパのあかコイン+100枚コイン』以外の話です)
トンネルを抜けた後に左に進みたい場合(潜水艦前ルートなど)は、ここから少しずつ左に補正をかけていきましょう。
3. 序盤のライン取り
奥の8枚リングの上部をかすめ取った後、1マリオ分空けるぐらいで泳ぐと良いです。天井ぴったりで泳ぐと、上に上がる時にロスするのでオススメしません。
4. 登りのライン取り
登りパートに入る時は、できる限り早く上に進行方向を変えてください。(天井にぶつかるかぶつからないかぐらい)
その後は、真上に泳ぐのではなく、壁から1マリオ分を目安に泳ぐと良いです。
5. 中盤のライン取り
中盤パートに入る時も、できる限り早く正面に進行方向を変えてください。(壁にひっかかるかひっかからないかぐらい)
その後は、横の壁の模様と同じ高さぐらいで泳ぐと良いです。泳ぐ高さが低すぎると次のコーナーで曲がれなくなるので、注意しましょう。
このパートの途中で『潜水艦エリア』がロードされますが、ロード時のタイム(IGT)が『17.8, 17.9秒台』であれば、うまく泳げていると思います。
6. 下りのライン取り
下りパートに入る時も、できる限りコーナーを攻めましょう。うまくいくと、壁でぬめることができます。
その後のコーナーは、少しだけ頭を壁に引っかかるように泳ぐと、下に行きすぎずに泳ぐことができます。(『にげたクッパのあかコイン+100枚コイン』以外の話です)
1. トンネル入場まで
ステージ入場後、マリオが入水する少し前に、Rボタンを2回押してください。
トンネルに入るまでの間は、C左を押しながら泳ぐことで処理落ちを回避できます。
(基本的にうずしおを映さないようにすると処理落ちが減ります。)
2. トンネル中盤
トンネル中盤に入ったら、C右 or C左を押しながら泳ぐことで処理落ちを減らせます。